dカード GOLD
- ドコモ携帯料金、ドコモ光料金の10%がポイント還元
- 成田・羽田・中部・関空など、全国28の空港ラウンジが無料
- ドコモユーザーなら断然オススメ!
dカード GOLDとは
dカード GOLDは、ドコモユーザーにおすすめのクレジットカードです。dカードの上位版で年会費は高くなりますが、dカードにはないdカード GOLDならではのメリットが多数あります。
年会費は10,000円(税抜)ですが、毎月のドコモのケータイ料金、および、ドコモ光の利用料金の10%がポイント還元されます。携帯電話とインターネットプロバイダをドコモに集約している人なら、そのポイント還元で年会費分の元がとれるかもしれません。
dカード GOLDの年会費
dカード GOLDの年会費は、10,000円(税抜)です。
ドコモケータイ利用料金の10%をポイント還元
dカード GOLDの利用携帯電話番号として登録したドコモケータイの利用料金の10%がポイント還元されます。利用金額1,000円(税抜)につき、dポイントが100ポイント貯まります。
例えば、ケータイ料金が税抜きで毎月9,000円掛かっているとすると、900ポイント×12か月=年間で10,800ポイント貯まります。dカード GOLDの年会費は、10,000円(税抜)ですから、このポイント還元分だけで年会費を相殺できます。
ドコモ光利用料金の10%をポイント還元
dカード GOLDなら「ドコモ光」の利用料金についても、10%がポイント還元されます。利用金額1,000円(税抜)につき、dポイントが100ポイント貯まります。
尚、「ドコモ光」事務手数料、工事料、光訪問サポート利用料など、dポイント進呈の対象外となる料金もあるので注意してください。
dポイントが貯まる
買い物の際にdカード GOLDでカード払いにすると、100円(税込)につきdポイントが1ポイント貯まります。
dカード GOLDは電子マネー「iD」に対応していますが、電子マネーiDで支払っても100円(税込)につきdポイントが1ポイントが貯まります。
電子マネーは「iD」に対応
dカード GOLDは、電子マネー「iD」に対応しており、dカード GOLDでiD払いができます。
購入後3年間最大10万円のケータイ補償
dカード GOLDユーザーが、携帯電話を紛失したり、盗難されたり、水濡れ・全損など修理不能となった場合には、同一機種・同一カラーの携帯電話再購入費用の一部が補償されます。保証期間および保証金額は、携帯電話購入後3年間最大10万円です。
例えば、10万円で購入したスマートフォンを購入1年で紛失した場合、同一機種・同一カラーのスマートフォンをdカード GOLDで購入すると、10万円が後日返金されます。
全国28の空港ラウンジが無料
dカード GOLDユーザーは、成田・羽田・中部・関空など、全国28の空港ラウンジが無料で利用できます。
空港ラウンジを利用する際には、ラウンジ入口で、dカード GOLDと当日のフライトチケットの半券を提示します。ラウンジを無料利用できる空港の一覧は、以下のページで確認してください。
dカード GOLDの基本情報
dカード GOLDは、VISA・Mastercardからブランドを選択できます。
カード名 | dカード GOLD |
---|---|
会社名 | 株式会社NTTドコモ |
対応国際ブランド | VISA・Mastercard |
年会費 |
10,000円(税抜)
|
貯まるポイント | dポイント ポイント還元率1.0%(100円(税込)につきdポイントが1ポイント) |
対応する電子マネー | iD |
追加可能カード | 家族カード、ETCカード |
利用特典 | 利用額に応じてクーポンをプレゼント(前年の年間利用額累計が100万円(税込)以上で10,800円相当、200万円(税込)以上で21,600円相当の選べる特典を進呈。これはdカード GOLD会員限定のサービス) |
その他の特典 | ・購入後3年間最大10万円のケータイ補償あり(携帯電話の紛失・盗難または修理不能(水濡れ・全損)の際に、同一機種・同一カラーの携帯電話再購入費用の一部を補償) ・国内空港ラウンジが利用無料(成田・羽田・中部・関空など、全国28の空港でラウンジが無料で利用可能→利用可能空港一覧) |