ローソンストア100で楽天ペイで支払ってみました
ローソンストア100で、楽天ペイを使ってみました。
ローソンストア100では、楽天ペイで支払いできる
ローソンストア100では、楽天ペイで買物代金の支払いができます。
まずは楽天ペイのアプリをスマホにダウンロード
楽天ペイを利用するには、まずは楽天ペイのアプリをスマホにダウンロードします。楽天ペイ公式サイトから、楽天ペイアプリのダウンロードサイトへリンクしています。
楽天ペイアプリをダウンロードします。
楽天ペイアプリで支払いの設定をする
スマホに楽天ペイアプリがダウンロード出来たら、決済する自分のクレジットカードを登録して支払いの設定をします。以下は、クレジットカード登録などが完了した楽天アプリの初期画面です。
楽天スーパーポイントや楽天キャッシュを持っている場合には、楽天ペイアプリの画面下部に『すべてのポイント/キャッシュを使う』という項目があるので、楽天ペイでの支払いを開始する前にあらかじめ設定しておくとよいでしょう。
『すべてのポイント/キャッシュを使う』設定ウィンドウが開いたら、利用設定と優先設定を選択します。
- 利用設定 …… ポイント/キャッシュを【使わない】【すべて使う】【一部使う】から選択します。
- 優先設定 …… 楽天スーパーポイントを優先して使う【ポイント優先】、または、楽天キャッシュを優先して使う【キャッシュ優先】から選択します。
選択ができたら【OK】ボタンを押して設定を完了します。
※楽天スーパーポイントと楽天キャッシュの違いについては、以下のページで解説しています。

ローソンストア100で買物した代金を楽天ペイで支払ってみた
実際に、ローソンストア100で買物した代金を楽天ペイで支払ってみました。
レジでの支払いの際に店舗スタッフに「楽天ペイで支払います。」と伝え、スマホにインストールされている楽天ペイアプリを開いて画面を提示します。
店舗スタッフがスマホ画面に表示されたバーコードをリーダーで読み取ってくれます。これで支払いは完了です。
支払いが完了すると、楽天ペイアプリの画面には今回の支払額が表示されます。
今回の買い物で発行された領収証です。
ラクテンペイ ¥1,201
と記載されています。
楽天ペイで支払ってからしばらくすると楽天ペイから『楽天ペイアプリご利用内容確認メール』が届きます。
『楽天ペイアプリご利用内容確認メール』には、
決済総額 1,201円 ポイント利用 -1,201ポイント お支払金額 0円
と記載されています。今回はポイント優先利用の設定にしてあるので、決済総額1201円に対して1,201ポイントがポイント利用されています。その結果、お支払金額は0円となりました。
尚、この『楽天ペイアプリご利用内容確認メール』が届くタイミングは、通信回線の状態などに左右されますが、経験的(感覚的)には支払いの直後、あるいは、数十分くらいで届きます。
楽天ペイで支払うなら、事前にキャンペーンをチェック!
楽天ペイで支払うなら、事前にキャンペーンをチェックしておくとよいでしょう。キャンペーンは常に実施されているとは限りませんが、いまはキャッシュレス決済のシェア獲得競争が激しい黎明期ですから、何らかのキャンペーンが実施されている可能性が高いでしょう。
キャンペーン事例1:楽天ペイアプリでお支払いするとポイント倍々!最大40倍(要エントリー)
楽天ペイに楽天カードを設定して支払うと、ポイントが最大40倍還元されるキャンペーンです。
尚、このキャンペーンが適用されるには、事前にエントリーする必要があります。
また、キャンペーンの適用条件が規定されています。例えば、このキャンペーンの還元対象となる支払金額は、楽天カードでの支払い分のみであり、楽天キャッシュや楽天スーパーポイント利用分は対象となりません。
詳しくは公式サイトで確認してください。
キャンペーン事例2:初めてのお支払いで1,000ポイントGET!(要エントリー)
楽天ペイを使うと、初めての支払いで1,000ポイントもらえるキャンペーンです。
尚、このキャンペーンが適用されるには、事前にエントリーする必要があります。エントリー前に楽天ペイの利用履歴がある場合は対象外となります。
また、キャンペーンの適用条件が規定されています。例えば、エントリーした月の合計支払金額が5,400円(税込)以上である必要があります。
詳しくは公式サイトで確認してください。