楽天カードの請求代金を、楽天スーパーポイントで支払ってみました
楽天カードを利用していれば、月末に毎月の利用額の請求が来ます。だいたい毎月27日前後に登録している金融機関の口座から、自動的に引き落としされているはずです。
この毎月の楽天カードの請求代金を、楽天スーパーポイントで支払える「ポイントで支払いサービス」というサービスがあります。楽天スーパーポイントが貯まっている人にとっては嬉しいサービスです。
実際に楽天カードの請求代金を楽天スーパーポイントで支払ってみましたので、以下に手順などを紹介します。
楽天カードの請求代金を、楽天スーパーポイントで支払うには?
楽天カード「ポイントで支払いサービス」は、楽天e-NAVIから申し込みます。
楽天e-NAVIのウェブサイト(https://www.rakuten-card.co.jp/e-navi/)で、ユーザIDとパスワードを入力して楽天会員にログインします。
楽天e-NAVIにログインしたら、画面内にある[ポイント払い]というメニューをタップします。
「ポイントで支払いサービス」の画面で、支払いに使う楽天スーパーポイントの[ご利用ポイント数]を指定します。
[ご利用ポイント数]に間違いなければ、[申し込む]ボタンをタップします。
上記画面の[申し込む]ボタンをタップしたら、申し込みは完了です。
しばらくすると、楽天会員として登録しているメールアドレスに『ポイントで支払いサービス受付完了のお知らせ』という件名のメールが届きます。
ポイントで支払いサービスは、申し込み可能な期間が限定されている
楽天カード「ポイントで支払いサービス」は、いつでも申し込めるわけではありません。一か月の間で申し込み可能な期間が限定されています。
楽天カード「ポイントで支払いサービス」は、楽天e-NAVIから申し込みますが、申し込み可能な期間ではない時期には『ご利用可能になるまで、もうしばらくお待ちください。』と表示されています。
楽天カード「ポイントで支払いサービス」の申し込み受付期間は、毎月12日~20日22時、または、毎月12日~15日22時までとなっています。
受付期限が15日と20日と2種類ありますが、楽天カードユーザーが引き落とし口座として指定している金融機関によって異なります。
ポイントで支払いサービスの申し込み受付期間は、金融機関によって異なる
楽天カード「ポイントで支払いサービス」を申し込める期間は、楽天カードユーザーが引き落とし口座として指定している金融機関によって異なります。
みずほ・三菱UFJ・三井住友・りそなといった都市銀行や、ゆうちょ銀行なら20日なので、どちらかといえば20日に該当する人の方が多いでしょう。
自分の受付期限が15日と20日、どちらに該当するかについては、以下の楽天カードの公式サイトで確認できます。
ポイントで支払いサービスの対象となるカード
楽天カード「ポイントで支払いサービス」の対象となるのは、以下のカードです。
- 楽天カード
- 楽天PINKカード
- 楽天ANAマイレージクラブカード
- 楽天ゴールドカード
- 楽天プレミアムカード
- 楽天銀行カード
- 楽天カード アカデミー
- 楽天ブラックカード
ポイントで支払いサービスで利用できるポイントの種別
楽天カード「ポイントで支払いサービス」で利用できるのは、通常ポイントのみです。
期間限定ポイント、楽天キャッシュ、他社(楽天証券ポイント含む)から交換したポイントは利用できません。
まとめ
- 楽天カードの請求代金を楽天スーパーポイントで支払うには、楽天e-NAVIから「ポイントで支払いサービス」を受付期間内に申し込みます。
- ポイント払いの申し込み受付期間は、毎月12日~20日22時まで、または、引落指定している金融機関によっては毎月12日~15日22時までとなります。
- 詳しくは、以下の公式サイトでご確認ください。